PR

GIGABYTE B550I AORUS PRO AXを購入!Ryzen5 2400Gで動作テスト・レビュー

記事内に広告が含まれています。

B550I AORUS PRO AXを購入したよ

GIGABYTE製のmini-ITXマザーボード「B550I AORUS PRO AX」を購入しました。

載せたCPUはサポート外のRyzen5 2400G (Zen)ですが、何の問題もなくWindows10が起動し動作しました。もちろん動かない場合は自己責任ですが、動いてくれて良かったです。

このページでは、B550I AORUS PRO AXの組み立てから2400Gのテストまでをレビューします。

B550I AORUS PRO AXの箱の裏側

箱の裏。

B550I AORUS PRO AXの箱に印刷されているスペック表

スペック表


GIGABYTE B550I AORUS PRO AX
CPUソケット Socket AM4 (Ryzen 5000シリーズ対応)
チップセット B550
メモリ 2 x DDR4 最大64GB 5100MHz(APUは5300MHz)までサポート
PCIeスロット PCIe 4.0 x16
SATAポート 4ポート (SATA 6Gb/s )
M.2スロット 1 x M.2 PCIe 4.0 x4/x2 (APUはPCIe 3.0), SATA
1 x M.2 PCIe 3.0 x4/x2, SATA
無線LAN Intel Wi-Fi 6 AX200
Bluetooth 5
LAN 1 x RJ-45 2.5 GbE (Realtek)
USBポート 1 x USB 3.2 Gen 2 Type-A
1 x USB Type-C USB 3.2 Gen 2
4 x USB 3.2 Gen 1
USBヘッダー 1 x USB 3.2 Gen 1
1 x USB 2.0
映像出力 1 x DisplayPort 1.4(5120 x 2880@60 Hz)HDCP 2.3 / HDR対応
2 x HDMI 2.1(4096 x 2160@60 Hz)HDCP 2.3 / HDR対応
音声入出力 MIC, LINEIN, LINEOUT
その他 Q-Flash Plusボタン
フォームファクタ Mini-ITX

GIGABYTE公式サイトより

B550I AORUS PRO AXのレビュー

B550I AORUS PRO AXの付属品を確認した。

B550I AORUS PRO AXの付属品

上段左からマザーボード、マニュアル、その上の円盤がドライバディスク、エンブレムシール?

下段左からWiFiアンテナ、SATAケーブル 2本、RGB LEDテープ延長ケーブル、ファン電源延長ケーブル、M.2ネジ / M.2ネジ用スペーサー。

B550I AORUS PRO AXを開封した。

静電気防止袋から出したB550I AORUS PRO AX。サイズは170mm x 170mmの正方形です。

B550I AORUS PRO AXのバックパネルを確認した。

こちらはバックパネル。一体型になっています。ディスプレイは3画面出力が可能です。

D-subやDVI、PS/2ポート、USB2.0ポート、S/PDIF(光角型)はありません。

B550I AORUS PRO AXにCPUとメモリを取り付けた。

まず最初にCPUとメモリを取り付けました。

CPUはRyzen 3000、4000、5000シリーズのAMD CPUに対応しています。APUは4000シリーズのみです。

詳しくはCPUサポートリストで確認しましょう。

B550I AORUS PRO AXには重いヒートシンクがあった。

謎の要塞…ヒートシンク。

このマザーボードを持ったとき重いなと思いましたが、原因はコレでした。

B550I AORUS PRO AXのヒートシンクを取り外した。

NVMe SSDを取り付けるために、このヒートシンクを外します。細長いネジで留めてありました。

B550I AORUS PRO AXにはM.2用のヒートシンクがあった。

何ともうひとつヒートシンクが登場。どないなってんねん。

こちらは小さいネジで留まっていました。

2個目のヒートシンクを取り外した。

墨を磨るときに使う固形墨みたいな大きさですね。

ヒートシンクの裏側にはビニールが貼ってありました。

M.2ソケットにNVMe SSDを取り付けた。

NVMe SSDを装着。この上に先ほど外したヒートシンクを載せてネジを締めます。

B550I AORUS PRO AXにCPUクーラーを取り付けた。

次にCPUクーラーを取り付けます。

最初にCPUの両脇にあるプラ製のマウントを外し、その上にCPUクーラーを載せネジ留めします。

電源ケーブルは画像右側の白色の4ピンヘッダに挿します。

B550I AORUS PRO AXに電源ケーブルを取り付けた。

次に電源ユニットのケーブルを挿します。

メモリの横にある24ピン電源コネクターと、CPUクーラーで使った4ピンヘッダの隣にある8ピン(4+4ピン)コネクターに各ケーブルを挿します。

B550I AORUS PRO AXに電源スイッチ用のケーブルを取り付けた。

最後に電源スイッチ用のケーブル(POWER SW)を24ピンコネクターの隣にあるピンヘッダに挿して完了です。

B550I AORUS PRO AXの組み立てが終わり起動させた。

最小構成でパソコンを起動。橙色のLEDライトが光り出しました。(ここでLEDライトがあるのを知る)

B550I AORUS PRO AXが動作した。

UEFI画面(BIOS画面)が出ると思っていたら、取り付けたNVMe SSDの中にWindows10が入っていたためWindowsが立ち上がりました。

サポート外のRyzen5 2400Gで動作テスト

テスト環境

  • CPU Ryzen 5 2400G
  • M/B B550I AORUS PRO AX (BIOS ver.F11c)
  • MEM Crucial ゲーミングモデル Ballistix Sport LT DDR4 3200MHz 8GB x 2
  • SSD NVMe WD Blue SN500 500GB
  • 電源 SilverStone SST-ST30SF 300W

マザーボード以外はB350で使っていたパーツの流用になります。

B550I AORUS PRO AXの設定はExtreme Memmory Profine(X.M.P.)だけ有効(Profile1)にしただけ、その他の設定はAutoです。

古いマザーボードからAPUを取り外した。

そんな訳でCPUを取り外す作業です。

過去にAthlon64でスッポンした経験があるので、OCCTで温めてからCPUクーラーを外しました。

少しCPUクーラーを捻ったらグリスがぐにゃっとした感触があったので、CPUを温めて正解でした。

APUとCPUクーラーに付着したグリスを拭き取った。

残ったグリスはアルコール入りのウェットティッシュで拭き取りました。

高負荷テスト

OCCT 7.1.0のテスト結果です。

OCCT 7.1.0でストレステストしました。

1時間テストツールを動かしていましたが、エラーが出ず完走。

OCCT 7.1.0でCPUの温度を確認しました。

CPUの温度は最大値で88度でした。

ベンチマークテスト

ベンチマークソフト 結果
3DMark(TIME SPY) 1319
PCMark 4424
Cinebench R23(Multi/Shingle) 4666/950
FF14(最高品質) 2994
PSO2(設定6/設定5) 3296/8273
CPU-Z(Multi/Shingle) 2331.2/421.3

※FF14とPSO2はフルスクリーン、解像度1920×1080でテスト。

ベンチマークテストでも異常が無いことを確認しました。

まとめ

CPU-ZでGIGABYTE B550I AORUS PRO AXとAMD Ryzen5 2400Gのデータを表示した。

何も異常なし!ブルースクリーンすら見ていません。

NVMe SSDにインストールしていたWindows10も普通に動いていました。

そのあとドライバを入れなおしてベンチマークテストなどをしましたが、問題は見つかりません。Wi-FiやBluetoothもOK。

起動、終了、スリープからの復帰も大丈夫です。

エクセルの作業やデモ版のバイオハザードRE:2、RE:3などで遊んでみましたが、これらもエラーなく普通に動作しました。

試せていないことは環境がない2.5GbE LANです。1GbEで使っていますが、こちらは問題ないです。

アイドルはワットチェッカー読みで21W、OCCT使用時は91~92Wくらいでした。

2400Gを載せた動作テストはエラーが無い無い尽くしで終わりです。